モビリティカンファレンス - ビジネスリーダーズフォーラム 2025
不確実な世界におけるモビリティ業界の未来:パートナーシップを通じてリスクを軽減するには(会場・オンライン)
在日フランス商工会議所(CCI France Japon)は在日フランス大使館の協力の下、2025年4月15日(火)15時00分より、「不確実な世界におけるモビリティ業界の未来:パートナーシップを通じてリスクを軽減するには」をテーマに、第8回モビリティカンファレンスを開催致します。
本イベントは、日仏ビジネスコミュニティに特化したイベント「ビジネスリーダーズフォーラム」の一環として開催致します。日仏間のコラボレーションを促進するため、テーマごとに各分野の専門家を招致し、業界の課題を議論し、ネットワーキングの機会を提供することを目的としています。
モビリティ・カンファレンスでは、交通分野の将来の進化に焦点を当て、このテーマをさまざまな角度から取り上げます。法律、環境、消費者の視点より、自動車と輸送という競争の激しい分野における日本の立場と将来を提示します。
モビリティ業界における知識と同業者とのネットワークを広げるために、ぜひご参加ください!
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
プレス・メディアの皆様はご招待致します。
プログラム&スピーカー:
司会進行 : ベルナール・デルマス氏 日産自動車株式会社 社外取締役
15:00 開会の辞
• ニコラ・ボナルデル氏 在日フランス商工会議所 事務局長
• ラファエル・ケレール氏 在日フランス大使館 経済公使
15:10 現状と今後の動向についての概説
• ベルナール・デルマス氏 日産自動車株式会社 社外取締役
• TBC JD POWER
• TBC 経済産業省
• TBC Orsay Consulting
• TBC 日産自動車株式会社
16:10 パネルディスカッション1 - 電動化
司会:ステファン・ラギュ氏 EY グローバル アシュアランス APACアドバンスドマニュファク チャリング&モビリティリーダー
• 谷本 貫造氏 しろくま電力株式会社 代表取締役
• TBC Stahl Europe BV
16:55 休憩
17:25 パネルディスカッション2 - 自動運転
司会:ギヨーム ジェロンドー氏 ダッソー・システムズ株式会社 バイスプレジデント 自動車・輸送機械・モビリティ業界アジア担当 コマネジングダイレクター ソフトウエアリパブリック
• 秋山 勝司氏 フォルシア・ジャパン株式会社 JIKA (日本、インド、韓国、ASEAN)事業地域エグゼクティブ・ヴァイス・プレジデント
• TBC
18:15 パネルディスカッション3 - SDV ソフトウェア定義型自動車
司会:TBC
• TBC タレスジャパン株式会社
19:00 - 20:30 交流会(カクテルパーティー)
日時 2025年4月15日(火)15:00-20:30 (ドアオープン14:30)
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-2-2 日本橋本町YSビル1階
最寄り駅:東京メトロ銀座線、半蔵門線「三越前」駅
言語 日本語 / 英語(同時通訳)
参加費
ご登録の前にStripeによるサイト上での事前お支払いをお願い致します。
会場参加:
* 在日フランス商工会議所会員 9,000円
* 非会員 18,000円
オンライン参加:
* 在日フランス商工会議所会員 5,000円
* 非会員 10,000円
参加申し込み締め切り 2025年4月8日(火)17時
締切日以降の変更およびノーショーの場合はキャンセル料がかかりますので、予めご了承下さい。
事前にオンラインでのクレジットカード支払い(Stripe)を推奨しております。
ご協力の程、宜しくお願い致します。
イベントへのお申込み
「ログイン」ボタンをクリックし、申込フォームに必要事項をご入力の上、「確定して支払う」ボタンをクリックしてください。
複数名でご参加の場合も必ず1名ずつ参加登録を行ってください。座席数に限りがございますので、ご予約はお早めにお願い致します!
会場
