Women In Business Program 2025

当研修プログラムはキャリアのそれぞれのステップで働く女性全員に向け、男女平等と包括性の知識を深め、それを各企業の実際の管理業務に応用できるようにします。

 

参加者の皆様には現代社会に通用するリーダーシップを身に着けるべく次の基礎的事項を学んでいただきます:

  • 目標の達成、及び女性リーダー固有の課題を乗り越えるために必要なリーダーシップスキルと戦略的思考の強化

  • 組織全体からの信頼の獲得および強化の方法

  • リーダーとしてのキャリアとレジリエンスを高めるための強い個人的使命感

 

当プログラムは、グロービス経営大学院の多様な教授によって日本語で提供されます。

プログラム修了時に、グロービスから修了証明書が発行されます。

 

プログラム アンバサダー

カルティエ ジャパン プレジデント & CEO宮地 純氏を、「Women in Business」プログラムの女性アンバサダーとしてご紹介いたします。

ラグジュアリー業界 ですばらしい経歴を持つ宮地氏の経験と洞察力は、すべての女性にとって有意義なものとなるでしょう。

パンフレット

以下のプログラムをダウンロードして、各モジュールの詳細な内容をご覧ください。

ダウンロード

研修 MODULES

以下の7日間にわたって、参加者は現代のリーダーシップスキルの基礎を身に着けていただきます。

Module 1: リーダーシップ

2025年09月9日 | 9時 - 17時

初回のモジュールでは、チームビルディングを兼ねて、ご自身の強みの源泉やその人らしいリーダーシップスタイルを確認していきます。

また、受講者の皆さまがビジネスリーダーとして成長し成功するために必要なことを議論しながらキャリアをデザインしていく上で重要となる「キャリア・アンカー」や「キャリア・サバイバル」というコンセプトを学んでいきます。

 

Module 2: 事業戦略 (午前) デジタライゼーション (午後)

2025年09月30日 | 9時 - 17時

事業戦略:

本モジュールでは、 実際のグローバル企業の複数の実例を用いながら、企業経営における戦略の役割と基本的な戦略立案に必要となる考え方を学びます。

また、競争優位を確立するために必要な戦略要素は何かを議論する中で、自社のビジネス環境、顧客ニーズ、および現在の戦略を分析するための手法の習得を目指します。

 

デジタライゼーション:

また、クラスの後半においては現在のビジネス環境下において、いかにデータ活用が価値創造において重要な要素であるかについて確認をした上で、新たな事業機会を掴んでいくためには我々はどう対応すべきか理解を深めていきます。

 

Module 3: 組織変革リーダーシップ

2025年10月14日 | 9時 - 17時

本モジュールでは、「対組織へのリーダーシップ」に焦点を当て、複数のビジネスケースを活用しながら、実践的なビジネスシーンにおける組織変革やチームを率いるために必要なリーダーシップスキルについて学びます。

また、急速に変化する環境下での組織変革に関する方法論についても確認し、リーダーとしてどのような振る舞いを果たしていくべきかを共に考えていきます。

 

Module 4: パワーと影響力 (午前) | 宮地 純氏 ご講演&対話セッション (午後) | ギャップを乗り越えよう: 知識」から「実践」へ (午後)

2025年10月28日 | 9時 - 17時

パワーと影響力:

本モジュールでは、「他者を動かす力」に焦点を当てて、自らが有する影響力を適切に行使することで望んだ結果を実現する方法を学習していきます。

ビジネスケースを用いながら、上司や部下といったレポートライン上のメンバーは勿論のこと、他部署のメンバーに影響力を行使するために必要なパワーの種別や手法を議論を通じて確認していきます。

 

宮地 純氏 ご講演&対話セッション:

午後の前半では、カルティエ ジャパン プレジデント & CEO の 宮地 純氏 とのディスカッションにご参加いただける貴重な機会をご用意しております。トピックはプログラム冒頭で発表いたします。

 

ギャップを乗り越えよう: 知識」から「実践」へ:

午後の最後の90分では、「「グロース・マインドセット(成長マインドセット)」を軸に、「知っていること」と「実践すること」の違いについて深掘りしていきます。

参加者は、インタラクティブな演習を通じて、実際のビジネスシーンを模した状況でこれまでのプログラム全体の学びを実践してみる機会を得ます。

「知っている」ことと「できる」ことのギャップを乗り越える力を養います。

 

Module 5:  サステナビリティ (午前) | 異文化コミュニケーション (午後)

2025年11月12日 | 9時 - 17時

サステナビリティ:

本モジュールでは、昨今の環境下で重要視されているサスティナブル経営を扱い、「持続可能で責任ある経営と企業価値創造の両立」を進める必要性が謳われる社会の文脈や背景の理解を深めていきます。

 

異文化コミュニケーション:

クラス後半では異なる文化的背景を有する同僚や顧客と上手にコミュニケーションを図り、効率よく仕事を進めるのに必要不可欠なコミュニケーションの手法を習得します。

 

Module 6: 志&プログラムの振り返り

2025年11月19日 | 9時 - 17時

本モジュールの前半では、3ヶ⽉間を通じた学びを振り返り、プログラムで得たものは何か?業務に活かせることは何か?

今後、組織でリーダーシップを発揮するためにどのような⾏動を取っていくべきかを整理します。また、クラスの後半では「志」に関する重要性とその影響について学びます。

1⼈の⼥性リーダーとしてご⾃⾝が成し遂げたい想いとは何なのか?について考えを巡らせていただき、クラスの中で他のリーダーの⽅々とも志を共有いただくことで、参加者同⼠の所属組織を超えて相互支援ができるような良きネットワークの構築を目指していきます。

 

Module 7: ウェルビーイング・マネジメント (午前) ラウンドテーブル&修了式 (午後)

2025年11月27日 | 9時 - 17時

ウェルビーイング・マネジメント:

ウェルビーイング・マネジメントを習得し、バーンアウトを防ぎ、健全なバウンダリーを築きながら、仕事とプライベートの両方でイキイキと輝く方法を、実証的な心理学の知見を用いてインタラクティブに学びます。

 

ラウンドテーブル&修了式:

午後には、在⽇フランス商⼯会議所のネットワークの影響⼒のある ⼥性が率いるラウンドパネルディスカッションを開催いたします。

その後、修了式で修了証明書を授与いたします。

グロービス株式会社について

グロービス株式会社は、1992年に設立された日本を拠点とするリーディングカンパニーで、企業経営に関する教育事業とベンチャーキャピタル事業を展開しています。

日本最大規模のビジネススクールである グロービス経営大学院を運営しており、日本語・英語のMBAプログラム、企業向け研修サービスやオンライン学習プラットフォーム、ビジネス関連の出版事業も手がけています。

さらに、グロービスはベンチャーキャピタル部門である グロービス・キャピタル・パートナーズ を通じて、日本国内外の有望なスタートアップ企業への投資も行っています。教育・起業・投資を融合させた独自のアプローチを通じて、社会のイノベーションを牽引する「創造と変革の志士」を育成・支援しています。

対象

現在またはこれから管理職としての活躍が期待される女性ビジネスリーダー
 

日時

本プログラムは、2025年9月から11月にかけて、約3ヶ月間にわたり全7日間・7モジュールにて構成されております。
 

場所

在日フランス商工会議所
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-2-2
日本橋本町YSビル1階 「L'Espace」
 

言語

日本語
 

プログラム料金

早期割引料金(2025年5月1日まで)
CCIFJ会員: 850,000 JPY (税別)
非会員: 1,070,000 JPY (税別)

ご参加費 (2025年5月2日以降)
CCIFJ会員: 915,000 JPY (税別)
非会員: 1,120,000 JPY (税別)

*資料、プラットフォーム等のアクセス、ランチ、カクテルパーティ等を含む。
 

お申込み方法

参加申込書をL&Dマネージャーの Alice FRANTZ: a.frantz@ccifj.co.jp
定員に限りがありますので、先着順とさせていただきます。


申し込み締切

2025年7月11日

このページをシェアする Share on FacebookShare on TwitterShare on Linkedin